安全靴のにおい対策について

query_builder 2024/04/17
13

滑りにくさ・丈夫さが特徴の安全靴は、工事現場や工場などで働く方にとってなくてはならないアイテムですよね。
しかし作業中ずっと身に着けているため、においにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、安全靴のにおい対策について紹介していくので、参考にしてみてください。
▼安全靴のにおい対策について
■消臭スプレーを使用する
作業終了後に消臭スプレーを安全靴全体へ振りかけることで、雑菌の繁殖が抑えられにおいが気になりにくくなります。
持ち運びやすいサイズのスプレーもあるので、移動が多い現場でも取り入れやすい対策です。
■中敷きや靴下で対策する
中敷きや靴下に、汗・汚れがたまることもにおいの原因になります。
消臭効果のある中敷きを使用したり、中敷きを定期的に入れ替えたりするようにしましょう。
また吸汗性のある靴下を着用することでも、蒸れを防ぎにおいの軽減につながります。
■天日干しを行う
においの原因になる湿気や雑菌を抑えるには、天日干しが効果的です。
日光に当てることで内部の湿気を放出でき、殺菌効果も期待できるので休日の天気が良い時に行うと良いでしょう。
▼まとめ
安全靴のにおい対策には、消臭効果のあるスプレーや中敷きの使用・天日干しなどが有効です。
就業後や休日に取り入れやすいものばかりなので、安全靴を清潔に使いたい方は実践してみてくださいね。
仕事に欠かせないもののメンテナンスを行うことで、快適な作業にもつながるでしょう。
『株式会社明和クリーンエアーシステム』では、東京を拠点に給排水や空調設備工事や給排水工事などを承っております。
一緒に成長してくれる仲間を募集中ですので、新しい業界にチャレンジしたい方はぜひご応募ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE